2019年03月一覧

ホント歩かない(-_-;)

ホント 東京へ行くと軽く1万歩くらい歩くのに
 地方にいると5,000歩すら歩かない(^^;


ほっこりする(笑)


こういう人って実際いるんだ。


時間は有限なんだよね。


ワロタ・・・




酔うと赤くなっちゃうんだね♪

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


エスカレーターの危険性(動画)

乗る場所立つ場所にはご注意を!
特に小さなお子さんがいらっしゃる方は子どもさんにちゃんと教えてあげてください♪


こんな人に見守られたい。



断捨離って・・・

結構 流行ったけど僕は、やらなくてもその人が幸せなら良いと思うんですが・・・


わからない人のパターン

よくわからない人というか分かろうとしない人っていますよね(^^;
そういう人のパターンというのは何となく決まっています。

1  読まない

2  調べない

3  試さない

4  理解力が足りない

5  人を利用することしか頭にない

6 結構他人の気持ちに鈍感

7 それでいて教えたがりなのでデマ大拡散


大切なことだよね♪



仕事が手堅い(笑)


オチが・・・


ホワイトデーは違法金利(苦笑)


ほんと自粛するんじゃなくて、こういう発想できないかな?


まさかのお相手




英語を話そう!


今の若い世代は知らないこと15例

1.ケータイメールの文字数に上限があった。
  
2.目的地に行くのに、地図をプリントアウトした。
  
3.友達と話すというのは、実際に顔を合わせることだった。
  
4.友達に電話すると、その前にその親と話す必要があった。
 
5.車で音楽を聴くためにCDRを焼いた。
 
6.データのフロッピーだった。
 
7.レポートの調べ物には、百科事典に目を通さなくてはいけなかった。
 
8.ちょっとした旅行には、写真のような〇〇ガイドを買った。
 
9.番組表を知るには、新聞か雑誌を買うしか方法がなかった。
 
10.使い捨てカメラを重宝した。
 
11.聴きたい音楽があるときは、ラジオからカセットテープに録音した。
 
12.ダブルラジカセがクールだった。
 
13.録音機器をテレビやラジオのそばにおいて直接録音した。油断してると、お母さんの「ごはんよー」という声も入った。
 
14.プロジェクターと言ったら、OHPのことだった。
 
15.音楽の歌詞を知りたかったら、CD付属の冊子を手に入れるのが唯一の方法だった。
 
 
http://labaq.com/archives/51782676.html


いじめの理由

鋭い考察


事件と作品公開の問題

こういうパターン本当に多い。日本は特に厳しいのだろうか?
海外ではどうだろう?


小学生の頃

ホントあの頃の元気さって今はないよね(^o^;)


御本人は大変だったと思う(^^;


2019/03/14 日本時間13時現在Facebook 障害情報

昨夜から続くFacebookやInstagramの障害について。
どうも昨夜は米国での障害が大きかったようですが、今は日本や台湾フィリピン周辺が多いようです。単に活動時間からの問題も大きいようですが、Facebookの発表ではAPIのリクエストに正常に答えられない状態が続いているようです。

https://downdetector.jp/shougai/facebook
https://developers.facebook.com/status/


この状況はヒドイ(笑)




実践的な算数


天然物は当たり外れが激しいです


あちらのお客様からです?


明らかに虚報です(笑)



みんな無事でなにより♪



error: Content is protected !!